特集('00)
※毎年12月号では、その年の記事タイトル・著者名を掲載しております。こちらもご利用下さい。
12月号 2000年の地方自治を振り返る |
地方分権一括法の施行と地方分権改革の動向/白藤博行 社会変革の中で地方自治のあり方を考える/川崎政司 (地方自治法改正/地方公務員派遣法/循環型社会形成推進基本法/廃棄物処理法等改正/資源有効利用促進法/建設リサイクル法/食品リサイクル法/グリーン購入法/大深度地下利用法/都市計画法・建築基準法/漁港法改正/社会福祉事業法等改正/児童虐待防止法/バリアフリー法 最新重要判例から自治を見る |
11月号 問われる公共サービス・新官民役割分担論 |
公共サービスと「官民関係」/今村都南雄 サービス原価から考える公共サービスのあり方/南 学 東京都における特別養護老人ホーム経営支援事業/東京都 札幌市における地下鉄駅業務委託/札幌市 施設経営改革を民間委託で/倉敷市 |
10月号 自治体のリスクマネジメント |
政策判断と責任/逢坂誠二 《カネ》外郭団体の経営リスクに対する統制制度/小林宏之 《情報》自治体情報リスクとデータ管理/多賀谷一照 《災害》自然災害への対応/重川希志依 |
9月号 IT革命と電子自治体 |
ネット民主主義/廣瀬克哉 情報公開請求がインターネットでできるまち(橿原市)/山崎貴浩 電子決裁による行政改革(草加市)/木曽義夫 喜入町におけるITによる情報共有化と事務改善/中釜幸栄 横須賀市における電子市役所推進プラン/廣川聡美 |
8月号 地方分権−次の一手 |
分権時代の条例づくり/山口道昭 地方分権と庁内分権/南 学 今次分権改革と市町村への権限委譲/寺 洋平 未完の「自治・分権」改革としての都区制度/栗原利美 |
7月号 ランキングで見る自治体財政改革 |
財政指標から見る自治体財政改革の方向/金澤史夫 地方財政危機と財政分析手法の開発/小西砂千夫 地方債格付けと自治体財政/乾 智里 市民と職員による予算分析と自治体財政改革/安達智則 武蔵野市・三鷹市・小金井市の財政から考えるこれからの自治体運営/天野巡一 都道府県および全国693都市財政ランキング/編集部 |
6月号 条例づくりと自治のエンパワメント |
条例づくりと自治のエンパワメント《序章》/編集部 政策法学から見た条例設計の手順と考え方/阿部泰隆 検証/景観・環境条例の可能性と限界/南川諦弘 行政評価、パブリック・コメント制度と条例の目的規定/田中孝男 自治体立法機関としての議会のあり方を考える/高井章博 自治体の法務体制と条例制定過程の現状と課題/(財)日本都市センター 市民・子どもたちとともにつくる子ども権利条例案(川崎市)/小宮山健治 歴史が薫るまちづくり(金沢市)/久郷真佐美 住民投票を盛り込んだまちづくり(長崎県小長井町)/編集部 政治倫理条例のつくり方/斎藤文男 情報公開条例に見る自治体の取り組み/三木由希子 |
5月号 21世紀型自治体のニュースタンダード |
自治憲章・自治基本条例/辻山幸宣 課税自主権と外形標準課税/神野直彦 住民投票条例から地方自治を考える/富野暉一郎 自治体版パブリック・コメントの可能性/北村喜宣 地区計画が広げるまちづくりの可能性/細木博雄 情報公開型自治体会計を考える/田口一博 環境会計による環境マネジメント/小山 隆 エコマネーが拓く真のまちづくり/加藤敏春 |
4月号 2000年型自治体職員のための基礎知識 |
分権型自治制度の基礎知識/上坊勝則 税財政改革と今後の戦略/星 直樹 21世紀型住民サービスのためのパラダイム転換/江口清三郎 行政評価・行政改革の急速な流れを素早くつかむ/吉川富夫 介護保険から始まる福祉の変革/我妻 弘 「新しい公共」づくりを目指して/折戸雄司 21世紀型自治体のための組織改革/小林文雄 |
3月号 財政危機突破の産業振興 |
自治体の地域産業政策/清成忠男 中小製造業の復活と広報化する行政/中沢孝夫 新しい産業振興としてのコミュニティ・ビジネスの現状と可能性/細内信孝・木村政希 横浜市における新しい取り組み/柳沢 剛 北の企業城下町の挑戦(室蘭市)/菅 弘司 大学活用で新産業興し(県立会津大学)/神原哲也 フロントランナー型施策としてのSOHOパイロットオフィス実証実験(三鷹市)/宇山正幸 動き始めたさがみはら産業創造センター/渡邊 亮 創業支援PFI「チャレンジ若者ファンド」/片岡 勝 東京都の債券市場構想について/武政 潔 |
2月号 合併論再考 |
「自治体=役所」という幻想―市町村「分離」の歴史から/今井 照 Q&Aで読む市町村合併の動きと改正特例法等の問題点/中西啓之 分権時代の地方財政と市町村合併/澤井 勝 指定都市・中核市・特例市―自治体規模と事務権限委譲、そして合併/岩崎恭典 長野県における広域連合から考える住民主権と広域連合の行方/和田蔵次 広域連合の動きと広域行政の可能性/田島平伸 市町村合併のシミュレーション―各種検討事例にみる市町村合併の効果/南 博 難航する合併問題からみえたもの―浦和・大宮・与野―合併の行方/八景秀一 |
1月号 地方分権元年 |
対談■松下圭一vs.西尾 勝/地方分権改革を超えて〜2000年からの地方自地を展望する 地方分権改革に見る21世紀の地方自治/田村 明 地方分権一括法に見る21世紀の地方財政/金澤史男 改正地方自治法に見る21世紀の都道府県−市町村関係/大杉 覚 |